top of page
ロゴ.png

楽しく、ハッピーに。

  • 執筆者の写真: magical
    magical
  • 2017年6月17日
  • 読了時間: 3分

5月からハプニングがあり、wifiが使えなくなってしまった。

てことで、あいぽんも早々に通信制限になってしまい、ネットがほとんど使えない。

5月末か6月にはネット販売をちょこっとしようと思っていたけれど、なかなか難しい状況‥。

しかも、6月から急遽少し仕事が決まり、magicalとは別のお仕事も始めた。

学校に行っていた時でさえ、両立はかなり大変で苦しんだけれど

今回は学校よりも拘束時間が長くなるのでかなり厳しい。。

仕事から帰ると体が使い物にならなくなっている‥。

しばらく慣れるまでは難しいかなぁ。。

でも、ネット販売したい。する!

インスタでもネット販売を希望してくださるコメントをいただいていて

それがすごく、すごく嬉しかった。

自分が作るものを理解してくださる方がいるということは、とても幸せなことだと思う。

頑張る。

できるといいなぁ。

* * *

仕事は、障害のある子にミシンを教えるという内容なんだけど

実際は私なんてまだまだ教えるというよりも、教わる立場というか

まぁ右も左もわからない状況。

でも、障害者の彼らはとてもひたむきでまっすぐで、とても可愛い。

そんな中、「すみません」が口癖の子がいる。

別に悪いことをしているわけではないけれど、気がつくと「すみません」という言葉が出る。

その理由は、かなりひどいいじめにあったことが原因らしい。

今はよくニコニコ笑うし、どんなお仕事も「はい」と返事をして引き受けてくれるし

サボったりも全くしない。

すごく真面目で、朝も遅刻することもない。

ロックミシンをかけるのも、すごく上手。

どんな仕事が好き?と聞くと、ミシンをするのも、商品をラッピングをするのも楽しい、と言っていた。

こんなに素敵な子が、なぜいじめに合わなければいけなかったのかと思うと

涙が溢れて止まらなかった。

悔しくて。

「過去」はどうすることもできないけれど、

「今」を精一杯、一緒に楽しむことができたらいいな。

それって、時に難しい。

そんな風に思うこともあるだろうけれど、楽しい、嬉しいがあるから

きっと生きていられる。

小学生の頃、クラスの誰も口をきいてくれなくなったことがある。

机は汚され、私の持ついろんなものを踏みにじられたと思う。

教室にいることが怖くて怖くて仕方なかった。

そんな記憶に20代半ばまで苦しんだこともあったけれど

今は、そんな体験をできたことも良かったんじゃないかと思えるまでになった。

そう思えるのって簡単じゃなかったけれど、私はその苦しんだ分誰かに優しくなれるようになった気がする。

いじめって、どこの世界にもあるし、決してなくならないけれど

せめて、私の生きる世界では楽しくハッピーが強くあるように、

生き方を選択していければいいな、と思う。


最新記事

すべて表示
こんな悲しいことがある。

泣いてしまった。 著名人がお亡くなりになった時、ショックを受けても涙を流したことって 今までなかったと思うんだけど 志村けんさんがお亡くなりになったと聞いて、泣いてしまったよ。 本当に悲しい。寂しい。 なんだか受け止めきれず、訃報を聞いてからぼんやり過ごしてしまった。...

 
 
 
スクリーンショット 2021-02-16 21.10.42.png
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

猫と暮らす洋裁店  ​2020.1.22

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちびにゃん.png
bottom of page